現役医療者の視点

現役医療者の視点  AllAboutガイド

「胎教」 その2

◆「胎教に悪い」と「胎教に良い?」の大きな違い。 本来、「胎教」という言葉は「○○は胎教に悪い」、「そんなことをすると胎教によくない」など、妊婦が精神的な影響を受けないように願う配慮として使われてきました。 広辞苑では、 「妊婦が精神的な安定や…

「胎教」、最も大切な事は何か?

胎教(広辞苑第六版) 「妊婦が精神的な安定や修養につとめて胎児によい影響を与えようとすること」 優秀な子孫を授かりたいというのは生物学的に正しい本能ですが、「胎教」となると、子供を賢く育てたい親の気持ちにつけ入るような、怪しいイメージを持つ…

口噛み酒は、なぜ処女が噛んだ米で作られたのか?

自然の環境でも条件が良ければ、果物や穀類が発酵してお酒になるので、太古からお酒はあったと考えられますが、人間が造るお酒としては、ブドウなどの果実を集めて保存し自然発酵させてできる果実酒、穀類を噛んで造る口噛み酒が始まりとされています。 口噛…

酔ってエッチした時に出来た子供は将来、糖尿病になる?

「受胎前後に母親がアルコールを摂取していると、生まれた子供は将来、糖尿病になりやすい」という研究が話題です。これは米国実験生物学連合雑誌(2015年7月号)に掲載されたネズミの実験の研究報告によるものです。 妊娠が判ってからは禁酒をしていても、…

松嶋尚美さん「牛乳有害」発言、問題の真実

テレビ番組での松嶋尚美さんの発言が話題になっています。 松嶋尚美の「牛乳有害」発言に批判相次ぐ 専門家も「科学的根拠に基づかない」とばっさり J-CASTニュース 7月22日(水)11時33分配信 牛乳が日本人にとって有益なのか?有害なのか? 確かに、有害とす…

ハネムーン膀胱炎 本当の理由

ハネムーン膀胱炎 (Honeymoon Cystitis)、ハネムーン腎盂炎(Honeymoon Pyelitis)は、初めての性交後に発症する女性に多い尿路感染症です。今の人には、ピンと来ないかもしれませんが、お見合い結婚が多く、女性の初体験が新婚初夜だった時代によくみられた病…

赤ちゃんに大事な母と子の素肌接触

赤ちゃんが生まれてすぐにする大事なこと 赤ちゃんが生まれて最初にすることは産声を上げ、自分の力で呼吸を始めることですが、その次にする大事なことは、 「母と子の素肌接触」と 「初めての“いただきます”」 です。 | 母と子の素肌接触 赤ちゃんは無菌状…

もらい乳、昔話

今回、もらい乳についての昔話です。 「乳母」という言葉があるように、古来、母乳分泌に恵まれた女性が、母乳提供と同時に育児を請け負うことは当たり前で、むしろ立派な職業でした。1980年代でも、もらい乳は珍しくなく、今では考えられませんが、産休明け…

「母乳」の販売を禁止すべき理由

「偽母乳 ネット販売 細菌1000倍、乳児に危険」 毎日新聞 の報道で、実態に驚かれた方も多いようです。 今回、少量の母乳に粉ミルクを加えたとされる“偽母乳”が問題になっていますが、たとえ、善意の提供者からの衛生的な本物の母乳であっても、不特定多数か…

「へその緒を切る」ことについての話

◆「へその緒を切る」ことについて ネパールでの医療貢献が評価され、アジアのノーベル賞と呼ばれる「マグサイサイ賞」を受賞した岩村昇医師が行った活動の1つが、へその緒の切り方の指導です。 そもそも、へその緒を切る必要があるのかというと、実は「へそ…