現役医療者の視点

現役医療者の視点  AllAboutガイド

オーバーシュートとアウトブレイク 視点の違い

日本の新型コロナ感染報道では、感染患者数が指数関数的に急速増加する、爆発的な感染拡大のことを「オーバーシュート」と表現していますが、本来の英語としては、アウトブレイクが適しています。

オーバーシュートとアウトブレイクは、本質的に視点が違います。オーバーシュートはある意味、他人ごと、今の日本の状況につながる。

 

・英語本来のオーバーシュート(overshoot)も、日本で誤用されているオーバーシュートも、横軸が時間のグラフ上での、極端な数値変化を示します。今回の場合は、感染患者の数の増加が注目されていますが、現象を数的・客観的に見る、データアナリスト、湾岸戦争のCNNテレビ報道、クールメディアの視点で、どこか他人事、現場感覚が無い。

・アウトブレイクは《戦争などの》勃発、《伝染病などの》大発生、暴動などの意味ですが、これは実態のある、現場感覚のある言葉です。野戦病院、最前線、戦場カメラマン、現場の人間の体温が感じられる、ホットメディアの視点で、主観的で、臨場感がある。

 

「新型コロナウイルス感染パンデミックは、人間とウイルスの戦争だ」と表現されますが、

思いつくまま、例を挙げると、 以下

OS的:オーバーシュート(overshoot)的視点 

OB的:アウトブレイク (outbreak)的視点

 

戦国時代や三国志のPCシュミレーションゲーム

ゲームを操作する人の視点 OS

戦場で右往左往する足軽の視点 OB

 

※太平洋戦争

軍司令部、××方面に兵力○○万人展開と議論する視点 OS

大岡昇平「野火」の視点 OB

 

※映画「プライベートライアン」ノルマンディー上陸作戦

国防総省の大佐の視点 OS

トムハンクス演じるミラー大尉の視点 OB

 

※映画「アウトブレイク

証拠隠滅のために街の一掃作戦をしようとする軍部の視点 OS

ダスティンホフマン、ウイルス対策に奮闘する大佐の視点 OB

f:id:akachann99:20200423030631p:plain

映画「アウトブレイク」

※株・為替取引

経済評論家、データアナリストの視点 OS

現場のトレーダー、投資信託の責任者の視点 OB

 

※テレビの情報番組で出てくる、ほとんどのコメンテーター

OS的でも、OB的でもない、ただの野次馬

____________________

 

OS的視点とOB的視点は、どちらも共に重要で、

客観的(大局的)視点、科学的視点、現場の人間としての視点、いずれも伴っているのが、例えば、ドイツのメルケル首相。

 

akachann99.hatenablog.com