現役医療者の視点

現役医療者の視点  AllAboutガイド

胎動カウントの実際

胎動カウントは、グラフにすると変化に気がつきやすくなります。 10回胎動カウントの正常例 はじめは、どんな胎動を1回にカウントするのか迷うかもしれませんが、実際にやってみると難しいことではありません。 目安として、30分以内に胎動が10回と思って始…

胎児標本問題の真実(なぜ胎児の遺体が残った)

産婦人科の跡地に15体の胎児標本が放置されていたと報道されました。 産婦人科跡地で胎児の遺体15体 NHK鹿児島 2018年02月05日 19時06分 去年11月、鹿児島市松原町で廃業した「鳥丸産婦人科」の建物の解体中に、瓶の中にホルマリンで漬けられた胎児15体が見…

胎動カウントの勧め

分娩予定日が近づき、期待と不安が高まる時期に、お腹の赤ちゃんの心臓が突然止まる、つまり、赤ちゃんが突然亡くなることは、妊婦1000人のうち1~2人の率で起こります。 テレビドラマ「コウノドリ2017」第5話でも、妊娠中の胎児突然死(子宮内胎児死亡)の…

ドラマ「コウノドリ2017」 安全な無痛分娩・心配なこと

「コウノドリ2017」は、産科病院に勤務する私たちにも楽しみな番組です。とてもリアリティのある医療ドラマですが、実は心配なことも……、現役産科医からコメントです。 ・第1話 「聴覚障害者の出産」 本当の苦労 ・第3話 「無痛分娩」 安全な無痛分娩の条…

バースプランの実際

バースプランの作成 正常出産においては、お産をする本人の性格や希望をふまえて、妊娠中から準備をすることで、より安心で満足できる出産を迎えることができます。WHO「正常出産のケア 実施ガイド」においても、妊娠のリスクを医学的に評価した上で、どこで…

正常出産のケア:実施ガイド

WHOが1996年に示した「正常出産のケア」実施ガイドは、多くのエビデンスから十分に検討された内容で、基本的には、20年経った現在も適応していると思います。WHOのサイトからPDF文書でダウンロードできますが、翻訳してみました。 再生医療や新薬、不妊治療…

無痛分娩の恩恵とリスク(メリット、デメリット)

アメリカ妊娠協会による無痛分娩に関する解説を翻訳しました。 一般の妊婦向けの文書ですが、内容は専門的で詳しく記載されています。アメリカでは、妊婦本人が自ら勉強した上で、無痛分娩を選択しているようです。日本では、無痛分娩の良い面の宣伝が多く、…

無痛分娩は日本で普及しない

最近、無痛分娩による医療事故の報道が続き、現役産科医としては、大変残念な思いです。確かに無痛分娩を希望される方は増えていますが、実はこれからも、日本で正常分娩における無痛分娩が普及することはありません。(どうして? と思うかもしれませんが………

小股の切れ上がった、毛深い "いい女"

大学や自治体主催のミスコンテストが中止になり、女性を審査するような言動には厳しい時代ですが、ヒト生態学的には、”いい女”に男が群がり、その群がった男の中から、女が男を選んで子孫を残すというのが、平和な時代のオスとメスの自然で理想的な姿です。 …

アンダーヘアを処理する人は性病になりやすい

BBC Newsで、アンダーヘアを定期的にトリミングや全除去している人は、性感染症の危険性が高くなると報道されました。 元になったのは次の研究論文です。 「Correlation between pubic hair grooming and STIs」BMJ Journals 2016 Dec 05 この信頼性の高い医…